(振り返り)薪ストーブ設置① 2016.8

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前の年に、薪ストーブを小屋に付けるために、煙突を設置するところまでできていました。肝心の薪ストーブは、まだ室内設置ができておらず、室内から見ると、このように煙突穴がぽっかり空いているだけです。
なので、小屋に薪ストーブを置く作業をしていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは薪ストーブを置く周辺の耐熱化をしていきます。薪ストーブの熱量は相当なものなので、周りに燃えやすい物があると危ないのです。
まずは柱に細く切った断熱素材を留めていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

壁から少し隙間を作って、断熱ボードを張っていきます。壁に密着させないことが大切です。熱が壁に伝わらないように、空気層を作ってあげるということです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

壁の2面に断熱ボードを張り、薪ストーブを置く床の部分は、断熱ボードを敷いた上に、タイルを置いてみました。
今日の作業はここまででした。明日は、いよいよ薪ストーブをここに置いてみます。

コメント