(振り返り) 煙突設置① 2015.8

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小屋に薪ストーブがあったら、寒い時期でも快適に過ごせるんじゃないかなと思って、まずは煙突を設置することにしました。昔から薪ストーブ、夢だったんです。
煙突を付けるには、壁に穴を開けないといけません。綺麗に出来上がった小屋の壁に穴を開けるのは、いささか気が引けましたが、勇気を持って電動ドリルでいくつも穴を開け、のこぎりで穴と穴の間を切って、壁に煙突を通す穴を開けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小屋の壁が思いのほか厚くって、測ったら38㎜もありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのあと、室内と屋外の境目に、煙突の熱が直接壁に伝わらないように、メガネ石と呼ばれる(ここでは石ではなく、金属ですが)ものを付けました。寒冷地なので、煙突が冷えにくいように、煙突は鉄板1枚ではなく、二重構造のものを選びました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

煙突を繋いでいきます。今日の作業はここまで。

コメント