前の年、雨が降ったあとを見たら水たまりが結構あって、こりゃ困るなと思い、暗渠排水を作ることにしました。
暗渠排水とは、地面に溝を掘って、穴あきパイプを埋め込み、溜まりがちな水を、パイプを通して排水させるというものです。

掘る溝の長さは20mくらい。1.2mほどの深さの溝を掘らないといけません。それを手作業でやったら、ものすごい労力と時間がかかります。こんな時のために小型車両系(整地等)の運転資格を取っておきました(^o^)
重機レンタル業者さんから、バックホー(いわゆるショベルカー)と、ダンプカー、プレート(転圧機)を借りました。これから土木工事の始まりです。



コメント